top of page

​Gen. nature school  

 

アウトドア体験を提供する

小学生向けの短期型ネイチャースクール


 

Gen.の原体験

子どもたちは自然の中で過ごす時間が長ければ長いほど

好奇心、興味、新たな思考や想像力を育んでいきます。

平らなアスファルトに、危険と自由さを取り除かれた公園。

インターネットの普及でテレビやネットの画面で見たものが全て、

目の前にないものがあたかもあるように感じることができる現代社会。

手で触れ、肌で感じることはこれからどんどん減っていくのかもしれない。

大人になればなるほど、自然の中での幼少期(子供の頃)の原体験や記憶が

自分自身に大きな影響を与えてくれていたのかを実感します。

山、海、自然と共に生まれ育ち、さまざまな自然に関する活動、挑戦し続けている

真に情熱をもったプロの先生、スタッフたちと一緒に

「遊び」という大きな「学び」、

そんな本格的なアウトドア体験を提供する

小学生向けの短期型ネイチャースクールです。

DSC08726_edited.jpg

Gen. nature school in Mt.Asama 2023 

お申し込みはこちら!  

- 開校日 -

2023年8月6日(日)〜8月9日(水)

- 場所 -

天狗温泉 

〒384-0801 長野県小諸市甲4766−2

https://tenguspa.com/

DSC00826.JPG

プロの先生達との
アクティビティ

 

アクティビティの先生達は現役のプロフェッショナル。

登山家、クライマー、アーティストなど、

様々な経験豊富な先生達と過ごします。

​※アクティビティ、先生は開催場所、時期によって異なります。

Rock climbing-ロッククライミング

 

の中にポツンと存在する自然の岩をロープをつけ、

自分の手と足だけを使って上まで登っていきます。

想像も超える美しい景色と体験が子供たちの強い心と、

繊細な動きによるバランスの取れた身体作りを養います。

IMG_5170.JPG

Hiking-ハイキング

 

きながら景色や匂いを楽しみ、時々止まって触ってみる。普段聞くことない鳥の鳴き声もみんなで聞いてみたり。

自然の勉強もしながら、元気な身体作りも行っていきます。

IMG_6537.JPG

Art-アート

 

自分の関心、自分らしさを認め合うアートの時間。

観たこと、感じたこと、思いのままに描いて、

みんなで一つの作品を完成させます。

山に入ってさまざまなものを探し、見つけ、

絵の具の色とともに描いていきます。

IMG_6527.JPG

Bonfire-焚き火

 

段当たり前に使える火を、改めてどのように火が生まれるかを実際に自分たちで火を起こし、学ぶ時間。

その日体験したこと、明日チャレンジしたいこと、

将来やりたいこと、ただ火を眺め、家ではできない会話も

大切にしていきます。

DSC01178.JPG

Kid's シェフ

 

料理研究家監修の元、毎食みんなで手作りをします。

食べるということについて少しだけ学んでいきます。

地元の旬の食べ物をふんだんに使ってお料理する予定です

*アレルギー対応を可能な限りご対応します。

IMG_5258.JPG

子供達への 「今」と 「これから」 に向けて、

大切に育てていきたい3つの源

Kindness

人や動植物に対する思いやりと寛容な心

動植物を尊ふ気持ちで隣の人も大切にできる心と身をつける。

また多様性が求められるこれからの時代に必要な変化に対応できる適応力を養う。

 

Toughness

柔軟かつしなやかで強い心と身体

起こりうるこの先の変化、出来事、環境に対して柔軟に対応できる

心と身体の忍耐力を身につける

 

Intuition

自らが意志のある選択と決断ができる直感、判断力

命令や指示によってではなく、自分自身の肌で感じた感覚を信じ

自分で決定する大切さや難しさを学び、これから生きていく上で必要な

​直感力と判断力を育てる。

Gen.nature school 主宰​ / クライマー

​船山 潔   Isagi Funayama

​“今私たちが子供たちに体験、

経験してほしい全てをここに”

そんな想いでこのnature schoolを作りました。

強い心、繊細でしなやかな身体、豊かな感性は自然から養われるもの。ここでの経験は大きくなってから子供達の支えになると信じ私たちも情熱を持って子供たちと共に過ごし、伝えていきます。

自然を愛で、人に優しく、心身共に元気な子供達が

増えることを心から願っています。

​また私たちもそのために活動を続けていきます。

oc9fee11cd75a069adb647e7782bbff27_4750533872596696148_220521_17.jpg
DK8HN0_g.jpeg
IMG_5250.JPG

私たちが子供たちを豊かに健やかに、

​将来の子供たちが自然と地域と日本の支えに、

私たちが開催するプログラムが、ただ一度きりの消費的なプログラムではなく、

参加する子供たち、開催する地域、ゲストの先生達たちにとって

継続的かつ循環を生み出すコミュニティであることを目指します。

IMG_1712.JPG
for kid's

自ら触れる、聞く、感じる、考えるなどの自然からの直接体験を大切にしていきます。自然というものを押し付けるのではなく、興味関心を持つことの出来るような手伝いを体験を通して行なっていきます。

この体験が10年、20年後社会に出た時の心身の支えになる体験を私たちは目指します。また戻って来れる自然を、遊びを、私たちは残し伝えていく活動をしていきます。

oc9fee11cd75a069adb647e7782bbff27_4750533872596696148_220521_0.jpg
for culture & nature

​地域で育まれてきた食文化や生活、歴史の価値を伝え、体験し、提供していきます。

​開催地域周辺の地元野菜や飲食店、施設を活用することによる麓エリアの経済的活動を行います。

​美味しい野菜や地元に根付いた文化を子供たち、ゲスト講師に伝え残していく活動だけでなく、健康的な食意識の向上を共に目指します。

パンフレット_edited_edited_edited.png
for community 

今も尚、​情熱持って自然の中で活動するゲスト講師の本質的な体験による生きた声を、子供たちに届け、共に自然の中で過ごす時間を大切にします。

立し、感性豊かな子供たちを支えていく経験豊かな先生、スタッフの継続的なコミュニティ作り、育成を続けていきます。

​成長した子供がいつか自然を、地域を支える立場になるその日まで、私たちは活動し続けます。

Gen. nature school in Mt.Asama 2023

申し込みはこちら 

  • Instagram

お問い合わせはメール又は

インスタグラムのDMにてお願いいたします。

gen.natureschool@gmail.com

bottom of page