
Gen. nature school
in Mt Asama
Nagano
08.06 - 09 . 2023
森の遊びが子供たちを強く優しく
自然の恵みで感性豊かに健やかに
子供たちが変わる3泊4日のGen.体験
プロの先生達との
アクティビティ
アクティビティの先生達は現役のプロフェッショナル。
ガイド、クライマー、アーティストなど、
様々な経験豊富な先生達と過ごします。
毎日メインのアクティビティが変わり、自然の中で遊びながら
心、身体、感性を豊かにしていく4日間。

Rock climbing-ロッククライミング
森の中にポツンと存在する自然の岩をロープをつけ、
自分の手と足だけを使って上まで登っていきます。
想像も超える美しい景色と体験が子供たちの強い心と、
繊細な動きによるバランスの取れた身体作りを養います。
場所:佐久市近郊の岩場
お子供様5名に対して、2名以上のスタッフが同行します。。
先生:浅井 和英
クライミング講師/ガイド
国内外での開拓、初登記録を数多く持つ。
現在は山岳技術を教える講師や、
ガイド、クライミング教室など行なっている
佐久平ロッククライミングセンター、
古民家カフェ(山のカフェランプ)経営。
カンボジアスポーツクライミング普及支援活動ACN代表。
山岳フリーライター。
クライミングインストラクター。
1979年生まれ。長野県小諸市出身。


先生:伊藤 伴
トレッキングガイド
小学4年の担任の影響で登山の魅力に目覚め、山の世界へ。
中学3年でヨーロッパアルプス・モンブラン、大学3年では当時日本人最年少でエベレストに登頂を果たす。
日本山岳ガイド協会認定登山ガイド。
Ambassador
Mountain Hardwear (ウェア)
Columbia (ウェア)
Garmin (GPSウォッチ)
Goal Zero (ポータブル電源、ランタン)
全国山の日協議会 山の日アンバサダー
Hiking-ハイキング
歩きながら景色や匂いを楽しみ、時々止まって触ってみる。普段聞くことない鳥の鳴き声もみんなで聞いてみたり。
自然の勉強もしながら、元気な身体作りも行っていきます。
場所:浅間山
お子供様5名に対して1名以上のスタッフが同行します。


Art-アート
自分の関心、自分らしさを認め合うアートの時間。
観たこと、感じたこと、思いのままに描いて、
みんなで一つの作品を完成させます。
山に入ってさまざまなものを探し、見つけ、
絵の具の色とともに描いていきます。
先生:中瀬 萌
アーティスト
里山である神奈川県藤野町で生まれ育つ。
2014年から独学にて、蜜蝋を用いた絵画の制作を始める。
「地の旅」テーマに掲げ、自身が山・海へと入っていくことでの小さなこころの変化や、繰り返しながらも変化してゆく自然の世界を観察し瞬間・直感的に記憶と交差するような情景を抽象へと落とし込み描いている。
2023年 個展 “ある日の種 ” (東京 / 隙間gallery)
2022年 個展 “ 時の花 ” (山梨/ Gallery Trax)
2022年 個展 “ 彼方に放て ” (東京/代官山ヒルサイドテラス)
2021年 個展 “ Fifth emotion. ” (東京/みどり荘)
2020年 個展 “ IN THE FOG. ” (東京/みどり荘)
2019年 東京アートフェア/ PROJECTS 出展
2018年 個展 “ Beyond ” (東京/CLEAR GALLERY TOKYO)
個展 “ Water ” (ニューヨーク / J-collabo gallery /東京巡回展 W+K+ Gallery)
Artist in residence “PAINTING PASTICHE" (バンコク)


Kid's シェフ
料理研究家監修の元、毎食みんなで手作りをします。
食べるということについて少しだけ学んでいきます。
地元の旬の食べ物をふんだんに使ってお料理する予定です。
*アレルギー対応を可能な限りご対応します。
先生:當島 修弥
料理人
海外の食文化に惹かれてオーストラリアに留学。現地のフレンチレストランPavilionで経験を積み、料理の道へ。
帰国後、東京にある発酵に特化したレストラン -inua - で修行。その後兵庫県神戸市での焼き鳥屋の料理長を経て、北海道ニセコにあるレストラン- flats -の立ち上げに携わる。
現在は日本全国へ食材を求め自ら旅をしながら、
人とのご縁や食材との出会いを元に、
各地でケータリングを行う旅人料理人。


Bonfire-焚き火
普段当たり前に使える火を、改めてどのように火が生まれるかを実際に自分たちで火を起こし、学ぶ時間。
その日体験したこと、明日チャレンジしたいこと、
将来やりたいこと、ただ火を眺め、家ではできない会話も
大切にしていきます。

開催地は世界有数の活火山
" 浅間山 "
カラマツ林、草原、お花畑などの美しい自然風景があり、
リスやカモシカなどの野生動物も生息している豊かな山。
この山の麓で3泊4日過ごします。
運が良ければ沢山の動物達に出会えるかもしれません。
宿泊地は浅間山の麓
天狗温泉
浅間山麓に佇む秘湯の宿。
その昔、天狗が温泉に入った為このような色になったという伝説がある、天狗温泉。
鉄鉱成分が豊富に含まれた源泉は、体の芯までポカポカと温めてくれます。
コテージに宿泊して、ハイキング、アートなど日中は様々なアクティビティを行います。Kid'sシェフ、焚き火はコテージ前で行います。

スケジュール
DAY 1
Gen.nature school へようこそ!
※東京駅集合 11:30
※東京駅出発 12:04
14:00〜集合
14:30 開校式 天狗温泉
15:30 Kid'sヨガ レクリエーション
17:00 Kid'sシェフ
18:00 夕飯
19:30 焚き火、温泉
21:00 就寝
DAY 2
浅間山を登ろう!
歩いて、触って、聞いて、感じて。
土の道、林の中、オレンジの川をこえて
目的地は賽(さい)の河原を目指します。
06:30 起床
07:00 朝飯
08:00 昼食作り、登山準備
09:00 登山開始
12:00 お昼
15:00 下山、温泉
17:00 Kid'sシェフ
18:00 夕飯
19:30 焚き火、温泉
21:00 就寝
DAY 3
本物の岩に登ってみよう!
森の中にポツンと存在する自然の岩を、ロープをつけて
自分の手と足だけを使って上まで登っていきます。
怖さに立ち向かう勇気を持って。
06:30 起床
07:00 朝飯
08:00 昼食作り、準備
08:30 バスで移動
09:30 クライミング
12:00 お昼
15:00 下山、温泉
17:00 Kid'sシェフ
18:00 夕飯
19:30 焚き火、温泉
21:00 就寝
DAY 4
自由に、表現する時間
Day1.2.3で観たこと、感じたこと、
思いのままに描いて、一つの作品を完成させます。
山に入ってさまざまなものを探し、見つけ、
絵の具の色とともに描いていきます。
06:30 起床
07:00 朝飯
08:00 片付け、準備
08:30 アートの時間
11:30 閉会式
12:00 お昼、解散
日にち、場所
・8月6日(日)〜9日(水)
応募期間
・6月14日〜7月23日
料金
108,000円(税込)
(*7月5日までの早割額、
以降118,000円
7月23日締め切り)
ご兄弟姉妹のご参加は、
103,000円/1人
〈費用に含むもの〉
9食分の食費、温泉代、
材料費、ガイド料、
施設利用料、レンタル料、消費税
※現地までの交通費は
含まれておりません。
参加申込書をお送りいただいた後に、
お振込先情報、詳細をお送りいたします。
お振り込み確認後、申込完了となります。